徹底検証!銀行カードローンとレイクでは、どちらがお得か!?

カードローンができる機関は、大きく分けて銀行系と民間系の2種類があるのはご存じでしょうか。この違いは、全体的な金利と審査の通りやすさが挙げられるのですが、銀行系が金利が低くて審査が厳しく、民間系がその逆という傾向にあります。それでは具体的にどの程度の違いがあるか、気になりませんか?そこで平均的な銀行と、民間の金融機関であるレイクを例に、金利を調べてみました。

まずは銀行系の金利です。銀行によりまちまちですが、金利は概ね年4.0%~14.6%程度になっています。借りる金額が小さければ金利も大きく、借りる金額が大きければ金利が小さくなるシステムになっており、例えば10万円程度なら金利は最大の14.6%、500や600万円といった高額なら4.0%にも下がるというシステムですね。

銀行系でよくある形態の1つに、用途別のローンというものもあります。例えば住宅用ローンやマイカー用ルーンなど。この場合は3~4%程度の金利でローンを組むことも可能ですから、利用価値は非常に高いと言えますね。もしあなたの用途とマッチするローンがありましたら、積極的に利用することをオススメします。

次にレイクの金利を調べてみました。こちらはやや高く、年4.5%~18.0%となっています。金額によって金利が変わるのも同様で、100万円未満なら15.0%~18.0%、400万円を超える場合は4.5%となっています。金利に幅があるのは、ご利用状況により金利が変動するためです。優良なお客様だと金利が下がるというイメージで良いですが、初回は18.0%と考えておけば問題ありません。

審査の厳しさは、残念ながら銀行、民間ともに基準が非公開の為詳細は不明です。どちらにも共通して言えることは、定期的な収入があること、他の金融機関から多くのローンを組んでいないことなどが主な対象になります。大きな違いと言えば、銀行でまとまった金額を借りる場合は担保が必要な場合がありますが、レイクの場合ですと無担保、無保証人でも可能な点が挙げられます。

ちょっとしたお金を借りる程度ならどちらでも概ね大丈夫ですが、住宅や車、学資ローンなど用途が決まっている場合は銀行系カードローンがお得と言えますね。前述したように審査は厳しいですが、定期的な収入と十分に支払えるプランを選択していれば問題なく審査は通るはずです。

以上が銀行系カードローンと民間系カードローンの違いです。ローンを組む際は時間的な余裕があれば、様々な金融機関をチェックして金利を調べるのも良い方法ですね。特に高額なローンを組む際には、1%でも数万円かそれ以上の価値を持つ場合もあります。

閉じる